投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

第9回 中小企業総合展(Kansai)にいってきました。

イメージ
第九回 中小企業総合展2014 in Kansai が5月28(水)〜30日(金)まで、大阪のインテックス大阪で開催されています。 中小企業総合展という物に今までいった事がない+大阪の展示会ってどんな感じなんだろう+インテックス大阪っていうイベント会場も見ておきたい+ 中小企業優秀新技術・新製品賞 を頂いた関係で、Tao RiskFinderがパネル展示されているという事で、行ってきました。 新大阪駅ついたら、いきなり、ドクターイエローが!! 思わず、先頭車両まで行って、写真をパチパチしてきました。 なんか、ドクターイエロー見ただけで満足感でいっぱいだったんですが、一人展示会に向かいました。

ドロクリのサービス終了のお知らせ

イメージ
「 ドロクリ 」 はAndroidアプリを誰でも簡単に作成できるウェブサービス として、 2010年5月よりサービスを提供して参りました。 アンドロイドアプリケーションを、プログラマ以外でも簡単に作製可能!ということで4年にわたりサービスをしてきました。というか4年も前だったなんて、ちょっと信じられません。アンドロイドアプリではなく、ウエブサービスとして本格的に利益を生み出してくれた、思い出深い製品ではありますが、最近では、 Tao RiskFinder に力を入れている事もあり、まったくテコ入れもできていませんでした。 リリース当時と異なり、外部環境も変わってきました。今からテコ入れしたとしても、あまり需要はないと判断し、2014年6月末日をもってサービスの停止をすることにしました。 サービス終了に伴い、使用しているユーザの方にはご迷惑をおかけします。アカウントをお持ちの方で、アプリをローカルに保存していない方は、ダウンロード処理をお願いできますでしょうか、よろしくお願い致します。 以下公式文章となります。

Google I/O 2014 準備編 - 最低限必要なこと

イメージ
去年、一昨年とチケット争奪戦に負けていましたが、今年から抽選となり運良く当選しチケットを手に入れることが出来ました。 何故か来年も当選するような気がしてきましたので、来年のために備忘録メモを残していきたいと思います。

セブ島語学研修(まとめ)

イメージ
セブ島の語学研修から帰ってきて2週間が経ちました。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、セブ島語学研修のまとめを書こうと思います。 航空会社 私が利用したのはフィリピン航空という一番有名な会社でしたが、セブパシフィック航空という安い航空会社があるようです。 こちらのサイトがわかりやすかったです→ セブ島への航空便について 日本-セブの直行便はフィリピン航空のみですが、マニラなどを経由してでも安く行きたい方はセブパシフィック航空をオススメします。 私は成田からの直行便なので6万ぐらいかかりましたが、セブパシフィック航空を使えば半額ぐらいになるそうです。 ただし、大韓航空等のでかい空港を経由される場合は移動だけでも体力を消耗するらしいのでご覚悟くださいw   ペソと日本円の換算 最初にこの説明をしないと何も説明できませんので。。。 単純計算ですが、フィリピンの通貨であるペソを2.2~2.3倍(私が滞在していた4~5月の為替変動)すれば日本円になります。 私は面倒なので単純に2倍してました。   物価 食べ物は日本の約半分。インターナショナルウォーターよりペプシの方が安かったんで、 基本的にペプシを飲んでました。 スマホはAndroidユーザーが多かったです。 現地の人は2,000~4,000ペソのスマホを持ってる人が多かったかな。35歳以上の人は携帯電話を持ってる人が多かったです。 フィリピンに滞在していた時の感覚ですと129ドルの Moto E は高い気がします。 Galaxy S5、LG G2なんて30,000ペソもするし、iPhoneに至っては50,000ペソもする高級品です。持ってる人見たことない。 私が入学した学校に来ている日本人の95%がiPhone、Mac Bookユーザーでしたがw あ、iPhoneをバーとかには持っていっちゃだめですよ。盗まれるので。   タクシー フィリピン(セブ)のタクシーは激安です。 初乗りが500mまで40ペソ以後300mごと走るごとに3.5ペソかかります。 日本は初乗りが2000mまで730円以後280mごとに90円 旧型車のタクシーだと冷房が効いてなくてキツイですが、 ちゃんとメーターを搭載しているタクシーならとりあえず心配ないかと。 運転する前にメーターの存在とメーターを使えるか確認すること。   セブの雰囲気 近くにでか

おっきなイベントに出展するといくらかかるか?

イメージ
先日の5月14日〜5月16日まで、国際展示場で スマートフォンEXPO(IT Week春) が開催されました。 タオソフトウェアでは、 アンドロイドアプリの脆弱性検知ツールTao RiskFinder で出展をしました。 多くの方に来て頂きありがとうございました。 ちょっとよったよーといって、色々な方に声をかけてもらって大変うれしく思っております。古くからの知り合いからは、がんばりましたねー、出展ていくらぐらいかかったんですか?と聞かれたりしましたが、2回目ですから!! そういえば、出展するのにどれぐらいかかるかって出展する前はしらなかったし、あまり情報でてないなーと思いざっと数字をあげていきたいと思います。

セブ語学研修(土、日) part3

イメージ
part2 の続きです。 コテージには シーリングファンと 大きめの扇風機が設置してあり、寝るときも常時ONにしていました。送風のおかげか蚊はまったく気にならなかったです。 朝は土曜日のランチと同じ敷地内のレストランで朝食です。私が頼んだのはAmerican breakfast.だったかな。どこがアメリカンかわかりませんでしたが美味しかったです。 それと。。。実はサプライズで今週卒業予定のメンバーにケーキをプレゼントしました。サプライズを考えたメンバーはホント素敵だと思います。ただケーキがとても大きかったので他のお客さんにもシェアしました。スウェーデンやウクライナなどさまざまな国々からダイバーが訪れる場所なので色々な人種がいます。共通だったのはみんな優しかったことです。喜んでケーキを受取ってくれました。 今日は、もう一カ所有名なスポット、カワサンの滝に行きます。ビーチ同様15ペソ程度の入場料を取られましたが道中も綺麗な景色を楽しめました。 滝に到着! ここで一つハプニングが発生しました。メンバーの一人が泳いで滝の下まで行こうとしたのですが、滝の勢いに押し負けて溺れそうになりました。とても危険な体験だったと思いますが、きっと彼は drowningという単語を忘れないでしょう。 帰りは行きと同じバスだったのですが、ほんと大変でした。渋滞に巻き込まれて4時間30分ぐらい立ちっぱなしでした。Traffic Jam略してトラジャムは一生忘れない単語になりそうです。。。 バスはとてもつらい体験でしたが、それと同じぐらい良い思い出もできました。メンバーには本当感謝しています。ありがとう。 今日はここまで。 Share on Tumblr Tweet

第四回スマートフォン&モバイルEXPO春に出展します

イメージ
2014年5月14日(水)〜16日(金)東京ビッグサイトで開催されます、「 第4回スマートフォン&モバイルEXPO 春 」に出展します。 スマートフォン&モバイルEXPO は、スマートフォンやモバイルに関する、あらゆるソリューション/サービスが一堂に出展する専門展です。弊社はこの場で、「 Tao RiskFinder 」を展示いたします。Tao RiskFinderはアンドロイドアプリケーションの脆弱性を診断するWebサービスで、 従来の脆弱性診断ツールと異なり、誰でも簡単に脆弱性を診断できるように開発しております。   場所は↑このあたりです。

中小企業優秀新技術・新製品賞の受賞式いってきました

イメージ
4月16日に発表があった、 中小企業優秀新技術・新製品賞。 の表彰式が5月9日にありました。 ソフトウェア部門の奨励賞を Tao RiskFinder を頂きました。 共催日刊工業新聞社の受賞作品紹介ページ 会場は、ホテルグランドパレス、表彰式があって、その後レセプション(お食事会?)がある、なんだか豪華な感じです。取りあえず雰囲気が良くわからないので、スーツでいきましたが、正解!ジャージ着ている人とか一人もいませんでした。 実際に開発をしたメンバーに賞状を受け取ってもらいたいと思い、開発メンバーも含め3人で行ったのですが、申請の仕方が悪かったのか、私が賞状を受け取る事に。。。

セブ語学研修(土、日) part2

イメージ
part1 の続きからです。 昼食を食べた後、ホワイトビーチというところに行きました。ダイバーズコテージから5kmぐらいのところなのですが、トライシクル(サイドカーつきモーターバイク)でいきました。※値引き交渉は必須ですよ。最初は金額高めでくるので。Please give me a discount.などはとりあえず言った方がいいです。 あとビーチに入るまでに入場料や駐車場代金などで数十ペソ払った気がします。 下がビーチの写真です。 夕方までビーチにいて、そのあとは市街地でディナー(ピザ)を食べました。45分ぐらい待たされた気がしますが、生で出てくるよりはじっくり焼いてもらった方が安心だよねってメンバーと話してました。 ディナー後は待ってくれてたトライシクルのドライバーにダイバーズコテージまで送ってもらいました。 夜のコテージはトカゲがいっぱいいたのですが、中には30cmぐらいのトカゲもいました。話は変わりますが、こっちの人は長さの単位がインチなので会話で単位を聞いたり伝えたりしたいときは変換できるよう前もって準備しておいたほうがいいです。 今日はここまで Share on Tumblr Tweet

セブ語学研修(土、日) part1

イメージ
お久しぶりです。実はもうセブ島から帰ってきたのですが、まだ未投稿の日記があるので引き続き投稿します。 土曜、日曜はもちろん休日になりますので、学校で仲が良くなったメンバーと良く遊んでいました。 CEBUといえば海が綺麗なイメージがありますが、学校の近くはよくあるCEBU写真らしくない場所です。綺麗な海を見たいと思い、皆で1泊旅行をしてみました。旅行に行ったのはセブ島の西側に位置するMoalboalというところで、ダイバー向けリゾートとしても有名です。私たちのメンバーは観光目的で来ましたが、他の学生の中にはダイバーの免許を取りに来ている人もいました。 交通手段はバス。乗車率120%のなか4時間かけてMoalboalまで行ったんですが、ほんとキツかったです。料金は107ペソ(約250円)なので安いです。タクシーだったら1000ペソ超えるはずなので。 宿泊場所はダイバー向けのコテージにしました。1人当たり一泊約1,800ペソです。6人で3つのコテージに泊まったのですが、広くて綺麗でしたし、お得だったと思います。※ちょっと有名なホテルに泊まろうとすると10,000ペソ超えますからね。 昼食は敷地内のレストランにしました。 オーシャンビューのレストランなので景色はこんな感じ。 敷地内にはプールもあったのでとりあえず飛び込みました。表情はひどすぎて公開できないのでモザイクかけてます。 バスはホントにキツかったですが、綺麗な景色と美味しい料理で疲れは吹き飛びました! 今日はここまで。 Share on Tumblr Tweet

Androidアプリの脆弱性学習・点検ツールをMacで動かす方法

イメージ
2014年4月11日に、Androidアプリの脆弱性の学習点検ツール「AnCoLe(アンコール)」が 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)から公開されました。 アンコール 無料のアンドロイドのセキュリティ学習ソフトを作った顛末 にも書きましたが、開発はタオソフトウェアでやらせて頂きました。 開発を行ったのは弊社ですが、納品をしてしまうと、アンコールとはまったく関係がなくなってしまうのですが(あたりまえですね)、やはり、リリース後は気になって、「アンコール」で検索したりしてエゴサーチをしています(関係ないからエゴサーチと言わないかも) アンコールは、Windows VISTA、7、8、8.1が動作対象となっていて、Mac OSが含まれていません。 従って「Macも対応してほしい」「なぜMac対応しないんですか」「Mac対応するべきだ」などの声が….. Macで動いている証拠写真

タオブログをWordPressにしました。

イメージ
デザインがかなり適当になっておりますが、旧ブログシステム(MobableType)からWordPressへ移行を行いました。 最初にブログを書いたのは、2006年2月16日の「 ブログスタート 」ですから、8年以上にもなります。その頃すごい話題になった、MobableTypeを導入し色々といじって遊んだのを今でも覚えています。 旧ブログ その頃のブログを見てみるとTapeStory使ってみたり、iBatisを使っていたり、非常に懐かしいです。アンドロイド等は何もない時代で、謎の植物栽培ブログがあったり迷走している時期があり、アンドロイドが出たあたりで毎日更新するようになりアクセス数も増え記事を書く意味がでてきました。 毎日更新はきつかったのですが、これを辞めると、めんどくさくなってやめてしまうので、なんとかこんとか頑張って書いていましたが、アンドロイドが流行り始めるといろんなブログが出てきたので、取りあえずこのブログの存在価値もあまりなくなってきたなぁと思って毎日更新をやめたわけですが… 予想通り毎日更新を辞めると、段々書かなくなり月一回記事を書けば良いぐらいとなっていきました。最近はなんだか技術系の記事が少なくなってきた気がします。アンドロイドについて調べると日本語の記事がなかったりします。特にセキュリティ周りは、みなさん秘密主義なのかその辺りを書くセキュリティ会社もいません。そんな中義務感のようにポツポツと書いています。 以前から、というかきっと2年とか3年ぐらいのオーダーでブログのシステムを別な物にするというタスクはTODOリストには上がっていたのですが、旧ブログ記事が大量にあり、これを引き継げるのかとか、ただ単に、新しくしても便利になるのは、自分だけなので(他の人も最近時々書いているわけですが)他の人は相手にしてくれなかったり、本業部分じゃないので後回しになり等全然実現していませんでしたが、サーバ移行に伴いようやく変える事ができました。 なんか、旧ブログ記事の移行も、そんなに時間をかけずに移行できました。WordPressすごい!じゃなくて、タオの技術者すごい! WordPressにしたのは特に意味はありませんが、なんか皆つかってるし、デザインとか色々かえれるし、みんなつかっているからと安易な所で決めましたというか、まぁだいたいそんな感じ…. 色々かっこよく