投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

島へ移住の話【荷物】

イメージ
こんにちは。 タオソフトウェアの杉山です。 伊豆大島への引っ越しには、ヤマト運輸の「ヤマト便」とヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」を使いました。 他のサービスの利用も検討したのですが、引っ越し会社のサービスを利用すると以下のような点がありました。 – コンテナを借りなくてはならず、引っ越し総額費用として20万円から25万円かかる。 – 箱は無料というところもあるが、どれくらいで持ってきてくれるのかは分からなかった。 – 荷物量の確認で事前の下見が必要と言われ、引っ越しの予定が立てにくい。 本記事では、どのようにクロネコヤマトのサービスを使いこなし引っ越したのかご紹介したいと思います。 まず最初に、ヤマト便はシンプルで難しく考えず利用できるメリットが大きいサービスでしたが、現在はサービス終了しています。 具体的には「宅急便では一箱ごとの荷物に対して伝票が必要ですが、ヤマト便は複数の箱を1つの荷物としてみなすので、伝票一枚で済む」といったサービスで、「複数口で荷物を送る際に非常に便利」だと思いました。 これを利用するためにヤマト運輸から箱をたくさん買ったり、冷蔵庫は対応できないので先述の家財宅急便を利用し別便となるので別途費用がかかったりしましたが、購入した箱代と送料など全てを合計しても税込み2万円に達しませんでした。 今後も使おうと思っていたところだったので非常に残念です。 今ここに書く方法で引っ越しをするなら、近いもので宅急便を利用することになります。 なので私が本土へ戻る際にはシンプルにコンテナを借りるか、複数箱の宅急便で移動することになると思います。 (前述の通りシンプルで難しく考えないで引っ越ししたいので、戻るときはできるだけ引っ越し業者ではなく宅急便を使いたいなと考えています。) ヤマト便があることで対応されていたサイズや重さは、サービス終了するので宅急便でカバーされるようになりました。 サイズ 縦横高さの合計 重量 160 160cm以内 25kgまで ヤマト便終了までの最大 180 180cm以内 30kgまで 新設、1辺の最大は170cm。 200 200cm以内 30kgまで 新設、1辺の最大は170cm。 そのため、今でも何か大きなものを買ったりするときにはパッケージのサイズをよく見るようになりまし...