Revueが届いた
LogitechのGoogleTVがようやく届きました。もっと早く届くかと思っていたのですが、まぁ海外からの購入だと遅れることはよくあります。
何故ロジテック製を買ったかと言えば、一番安いから!そしてシンプルな構造だからです。ディスプレイ付きのソニー製品もありますが、デジタル放送は日本ではビーキャスカードとかいりますし、そのままTVは写りません。
この箱は、チューナーも入ってませんので、実はTVでもありません、HDVI入力から入ってきた映像と、アンドロイドOSの出力情報(Youtubeとか検索とか色々)をうまく組み合わせて製品としたものです。
箱を開けたところはこんな感じです。上段にキーボード、下段右にコードが入ったボックス、左にRevueです。
なおセットアップ結構面白かったです。アーリアダプター用に荒い作りではなく、かなり一般コンシュマー用に作ってあって、TVの種類選択があったり、リモコンのセットアップもかなり丁寧に(めんどくさいぐらい)作ってありすべての項目をなめるのに時間がかかりました(一応全部写真は撮った)
そういえば。アメリカ製品ということで、ZIPコードをGoogle本社にして、ケーブル会社もAT&Tとか適当に設定してごまかそうと思いましたが、Amazon.comから直接お金を払って映画を買おうと思ったのですが、見事にIP制限ではねられました。(プロキシ設定すると面白いかもしれませんが、今度はクレジットカードではねられるかもしれません)
開封写真と、セットアップ写真を結構とり、まだまだ、試したい事はいっぱいあるのですが
まとまった時間がなくまとめる時間がないのですが、とりあえず届きました宣言です。
なお、ソニーが日本で出すとか出さないとか言ってますし、目的がないと持て余してしますので、本当の人柱以外は購入をお勧めできません。購入される時はよく考えて購入されてください。
コメント
コメントを投稿