Android Application Award 2010 Spring応募手順
アンドロイドソフトウェアのコンテストであるAndroid Application Award 2010 Springが開催されておりますが、今まではアプリケーション名のみを登録するなど、仮登録の意味合いが強かったのですが、A3事務局よりメールがきて、アプリケーション(APKファイル)の送付等できるようになりましたので、早速申請しました。
応募作品の提出方法 を参考にした作業ログです。
応募にはまずエントリーが必要になります。
既にAndroid marketで公開されているアプリ(有料、無料問わず)ということでタオソフトウェアもエントリーしていました。
1.エントリー登録者に招待メールが届く
エントリー登録者には、日経BP社A3事務局よりquanpサービスへの招待メールが届きます。
「quanp(クオンプ)」はリコーのファイル保存・ファイル共有サービスで、容易かつ安全にファイル共有ができます。
タオソフトウェアからはtWakeUpCallMakerとtDigitalClockの2つを応募したため招待メールが2通届きました。
2.quanp IDを取得
quanp IDの取得ページで情報を入力、登録します。
応募作品の提出方法 にも記載されていましたが、今回の作品提出だけであればトライアルコースの機能で問題ないそうです。
登録すると「quanp ID登録完了のお知らせ」メールが届きます。
3.quanp IDでログイン
ログインページにアクセスして登録したIDとパスワードを入力してquanp.netにログインします。
タオソフトウェアからは2つのアプリをエントリーしたので招待状も2つ届いていました。
4.応募作品を専用プレイスにアップロード
以下注意事項です。
- 「(A3事務局などのニックネーム)さんから招待されています」をクリックし、次のページで「参加する」ボタンを押してください。なお表示される事務局のニックネームは、登録者によって異なる場合があります。
- これで専用プレイスが事務局と共有されました。
- プレイス名がエントリーIDと同一になっていることを確認してください。
- 複数の作品をエントリーされた方には、複数のプレイスをご案内いたします。それぞれの作品のエントリーIDと同一名のプレイスがすべてそろっていることをご確認ください。
- ※プレイス名がエントリーIDと異なっていた場合は、こちらから事務局にご連絡ください。
ここで注意するのは一つのプレイスに1作品ずつアップロードすることです。
まとめ
今回作業ログとして長々と書きましたが応募作品の提出方法 の説明がわかりやすく記載されているためこちらを参考にするだけで問題なく応募できると思います。
注意事項としては一度アップロードしたアプリの説明は編集可能ですがapkは編集不可です。
ブログ内の関連する記事
- 4/17 Androidアプリケーション開発者に向けたイベントが開催されます
- Android Application Awardに、ソニエリ協賛
- Android 上でAndroidソフトを作るtWakeUpCallMaker公開
- Android デジタル時計 (tDigitalClock) バージョンアップしました
コメント
コメントを投稿