Android HT-03AとGDD Phone設定画面の比較
以前GDD Phoneの開封と、HT-03Aの開封を比較しました。GDD PhoneとHT03Aの違いは、ACアダプタUSB直接充電ケーブルがなく、そのかわり電池が2つ付いているという点でしたが、内部の設定アプリケーションでの違いを調べました。
というよりは、端末やバージョンがたくさんあって、よくわからなくなるので、自分のためのメモでもあります。
設定項目の違い
GDD Phoneと比べる事でドコモがどこを変更したのか、また、現在多くのキャリアからAndroid端末が発売されていますが、キャリアにより変更が加えられる部分はどこかといった事がわかります。
GDD Phoneと、HT-03Aを2台並べて設定画面を順に見て言ったところ、通話設定、端末情報の部分に違いがありました。
通話設定
通話設定部分はまったく異なっています。GDD Phoneでは、留守番電話(ボイスメール)機能は、録音された留守番電話を聞くためにキャリアによりきめられた電話番号を設定するだけですが、HT-03Aはドコモの留守番電話サービスの機能がフル実装されています。
HT-03A | GDD |
---|---|
上記画面から、「ネットワークサービス設定」を選択した時の画面です。 |
端末情報 – 端末の状態
電波強度が削除、IMEI SV削除、端末使用時間が追加されています。
しかし、端末使用時間が、”該当なし”と表示されています。何の情報を入れる所なんでしょう…
HT-03A | GDD |
---|---|
端末情報 - 貢献/連携パートナー
微妙にローカライズされています。
HT-03A | GDD |
---|---|
端末情報 – システムチュートリアル
ここは、完全に入れ替えてあります。
HT-03A | GDD |
---|---|
端末情報
HT-03A | GDD |
---|---|
コメント
コメントを投稿