Android AdSense for Mobile Applications対応アプリを見てみた。
グーグルアドセンスをアプリケーション上に表示させる仕組みである、Google AdSense for Mobile Applicationsのベータテスター募集ということで覗いてみた。
Android と iPhoneに対応とのことですが、AdSense for Mobile Applicationsのサイトに行ってみると現在以下の条件があるとの事でした。
- Min 100K daily pageviews
- Free apps only
- Android or iPhone app
- Ready to implement now, live within 4 weeks
調査目的でで何か作ってみるかと思いましたが、最低10万PV/日という数字を見て目がくらくらしました。
作るのはあきらめ、どのように動作をしているのか、実際にソフトをダウンロードして試してみました。
Shazam
Android Marketで”Shazam”で検索するとダウンロードできます。(CryketでのURL)
Shazamは曲から曲名を検索するソフトです。もちろんバックグランドで音楽を再生し、その音楽を判断してくれますのでAndroidで音楽を鳴らしてテストしてみました。
あやまって、”Can’t you see”という名前の曲を検索してしまいました。非常に紛らわしいですがきちんと判断しています。
画面下に公告が表示されています。
クリックするとブラウザが起動され広告先のページへ移動します。
文字化けしていますが、現在テストですから…
日本の曲もやってみましたがきちんと検索されました。
最初は広告が表示されるのはどうかと思っていましたが、使っている間は気になりませんでした。ソフトの種類や配置方法にもよりますが、この広告方法は有だなと感じました。
日本でも始まりました
この記事は昨日書いていたのですが、AdSense 日本版 公式ブログで日本でも発表がありました。
内容は何も書いてなくて、「何か始めたらメールを送るから、メール設定を受け取るにしておいてね」と書いてあります。
PV制限とかどうするのでしょうか…
設定場所は難しく見つけるのに苦労したので書いておきます。
アカウント情報タブ → アカウント設定 → 言語とコンタクト先の設定 → メール設定 → その他の通知カテゴリリンクをクリック
その他のソフト
ニュースに上がっていたその他のアプリも探してみましたが、iPhone用らしくAndroid Market上では見つかりませんでした。
コメント
コメントを投稿