Google Androidではなく、acid android
Androidで検索をしていると、良くacid androidというフレーズが出てきます。
リンクをクリックしても音楽系のグループ名だなぁぐらいしかわからなく、気になっていたのですが、重い腰を上げ調べてみました。
(気になっていたのは私だけでないはず)
結論からいうと、調べるのに非常に時間がかかりました。
- Wikiで見てみる
何が書いてあるか理解できませんでした。日本人のグループってのだけわかる
- acid androidのHPに行ってみる
かっこ良すぎて良く分かりません。技術屋は、ポップアップウインドウが出た時点で拒否反応します。
- 音楽だからAmazonで検索してみる
- 顔が見たいので画像検索する
とりあえず顔を認識
- 音楽聴くために、iTuneで検索
をぉ、試曲できた。
でも曲が短すぎてなんか、曲の感じがつかめない - 1曲聴くなら動画か?という感じで、Googleの動画検索
にこにこ動画系は、ライセンス絡みで削除されている。
Youtubeで発見!
まとめ
この後も色々と探してみましたが、明らかに私の検索順序が間違ってます。
馴れない分野で探し物をするのは疲れました。
音楽音痴の私と同じレベルの人は
- Japan ListenのAcid Androidのページの解説
- 上のYutubeの動画と関連動画
上記2つを見ればOKかなという感じです。
いや、まだわかってないんですが、なんとなくわかったということにします。
全然関係ないですが、上の動画を公開しているIMF musicのIMF’s Local Feed Tokyoってのが何気に面白い
ネタとしてでCDを買うのも時間の問題な気がしています。
コメント
コメントを投稿