Android tCalendar リリース
Androidのホーム画面に、毎日変わる日付アイコンを表示するアプリケーション tCalendarをリリースしました。
Phoneのカレンダーソフトは、日付が変更になると自動的にアイコンが変わり、ホーム画面を見ただけで、今日が何日か簡単にわかります。
しかし、Android標準のカレンダーソフトは、アイコンは変更されません。いつでも31日が表示されています。
またAndroidのホーム画面には時間は常に表示されていますが、日付を常に表示する物はありません。
tCalendarを使用する事により、常にホーム画面に日付が表示されます。また、アイコンをクリックすると、標準のCalendarアプリケーションが起動しますので標準のCalendarのショートカットとして使用できます。
使い方
アプリケーションを起動し、ショートカット作成ボタンを押してショートカットを作成してください。
デスクトップにカレンダーアイコンが追加されます。
日付が変わると、アイコン上に表示される日付も自動的に変わります
ダウンロード
Android Market Applications -> LifeStyleからダウンロードしてください。
Android Marketにアクセスできない方は、タオソフトウェアのtCalendarページからダウンロードしてください。また上記ページには、もう少し詳しい説明が記載されております。
その他
Android SDK1.5preがリリースされ、本格的にWiget機能が実装されました。
本当はこのように画面上に現在の日付を表示するソフトウェアは、ウイジェットとして実装されるのが良いと思いますが、SDK1.1現在の標準ランチャーでは、呼び出せるウイジェットがソース埋め込みとなっているため、このようなアプリケーションを作成しました。
作成したのは結構前なのですが、ウイジェット機能が来てしまうと、きっとこのソフトの存在価値がなくなってしまうので急遽公開を致しました。
コメント
コメントを投稿